• TOP
  • 著者メッセージ
  • 既刊本一覧
  • 対談 角川春樹×佐伯泰英

江戸鎌倉河岸を舞台にした傑作捕物帳 鎌倉河岸捕物控シリーズ /角川春樹事務所 時代小説文庫

累計700万部 感動の完結! 平成の大ベストセラー 佐伯泰英「鎌倉河岸捕物控シリーズ」の最新作第32弾『流れの勘蔵』ついに発売!!

最新刊

流れの勘蔵 鎌倉河岸捕物控<三十二の巻>
江戸は秋、瀕死の怪我を負った亮吉が本復に向かい、政次たちはほっと一安心。一方宗五郎ら一行は、当代豊島屋十右衛門の京での本祝言を無事終え帰路に着いていた。そんなある日、板橋宿の御用聞き仁左親分が金座裏を訪ねてきた。板橋宿で分限者や妓楼の子どもばかり狙った拐しが三件起きたが、その一味が江戸へ潜り込んだらしい。政次たちは早速動きだすが、そこに影の探索方「八州方」も参入して……市井の平和を守るため、金座裏の決死の闘いが火ぶたを切る!平成の大ベストセラーシリーズ、ここに感涙の終幕。

既刊本一覧はこちら

著者Profile

佐伯泰英(さえき・やすひで)
1942年、北九州市生まれ。日本大学芸術学部映画学科卒業。71年より74年末までスペインに滞在。以後、スペインを舞台にしたノンフィクションなどを、発表。1999年、時代小説『密命――見参! 寒月霞斬り』『瑠璃の寺』(文庫化に際して『悲愁の剣――長崎絵師通吏辰次郎』と改題)を発表後、「居眠り磐音 江戸双紙」「鎌倉河岸捕物控」「吉原裏同心」「夏目影二郎始末旅」シリーズなどを次々と執筆。時代小説を担う書き手として高い評価を得ている。

佐伯先生からのメッセージ

>> 佐伯泰英ウェブサイト

角川春樹事務所

Copyright (C) Kadokawa Haruki Corporation All Rights Reserved.